福祉施設介護員は、その名の通り社会福祉施設に勤務する介護スタッフである。
たとえば老人ホームや障がい者施設、病院などで働いている介護スタッフのことだ。
これらの福祉施設の利用者(入所者)が快適に毎日を過ごせるように生活全般をサポートすることが仕事だ。
多くの施設利用者は身体機能が低下しているため、なるべく自立した生活を送れるように軽度のトレーニングを行う場合もある。

福祉施設介護員になるために特別な資格は必要ない。
専門学校や大学で福祉に関することを学んだ人が就職する場合が多い。
「ホームヘルパー」や「介護福祉士」の資格を習得していると就職や待遇面で有利になるだろう。
資格なし、実務未経験で就職することも可能で、働きながら資格を取得してキャリアアップを目指すこともできる。

介護スタッフとしての仕事にはマニュアルがあるが、マニュアルが通用しない事柄も多い。
利用者の状況は千差万別のため、各自に合わせたサポートが求められるからだ。
充実したサポートのため、介護スタッフは担当する利用者が決まっている。
利用者との個人的な信頼関係を築くことが大切になるが、ここが仕事を進めるうえで困難になる場合が少なくない。
利用者の好みや性格を把握するのに一定の時間がかかるのは仕方ないが、サポートはチームで行うため大きな心配はない。
経験が浅いスタッフの場合、早く基本業務に慣れることはもちろん、利用者本人やその家族とのコミュニケーションが大切になる。